物申す系Youtuber-有名人を叩くというビジネス-

近頃某メンタリストや某プログラミングスクールの経営者や某吉本を追い出された芸人が炎上しているが、ここでよくよく考えてみたい。

所詮自分と関係ない赤の他人なのに、なぜ彼らを叩きたくなるのだろうか?

 

一つは妬みだろう。有名芸能人や経営者というのは、基本的に金持ちである。金持ちに対する妬みから叩きたくなってしまう側面がある。

それから1億総コメンテーター時代に突入したことも大きい。誰でも発信しやすくなったことで、どうでもいいことまで気軽に口出し出来るようになり、結果として炎上が激化しやすくなった。

だがより重要なのは、村社会化というキーワードだ。社会の分断については何度か書いた記憶があるが、youtubeツイッターで顕著な傾向にあるのが、インフルエンサーをリーダーとした村社会化である。個々の村は価値観・正義感を共有している。この「正義感」というのがやっかいで、無駄な正義感を持つ人ほど面倒なものはない。彼らは村の常識が世間の常識だと思っている節があるが、その常識は往々にして世間と乖離している。対立する村に対しては、正義感を振りかざし攻撃する。攻撃そのものが目的化している場合もある。上記の有名人叩きも、広義的には村同士の争いと言えなくもない。

 

ここで重要なのは、有名人叩きで金が稼げる時代になってしまったことだ。

googleは閲覧数に応じて広告費が支払われるアドセンス広告という仕組みを広めた。それによって広告収入で食っていける人が大量に生み出されたわけだが、フェイクニュースのように閲覧数稼ぎを目的とした悪質サイトも生まれた。最近はアドフラウドという広告詐欺も問題になっており、漫画海賊版サイトの温床となっている。

それはyoutubeも同様で、過激なタイトルを付けて閲覧数を稼ぐ人が現れた。これが「物申す系Youtuber」だ。ここに上記の村社会化がかかわってくる。彼らは広告収入で稼ぐyoutuberであると同時に、正義感で村をまとめ上げる村長なのだ。

ここまで書けば、私が言いたいことは理解してもらえると思う。彼らの本当の目的は広告費稼ぎであり、村をまとめ上げるための正義感も基本的には金を稼ぐための道具に過ぎない。村民を増やせば増やすほど、有名人を叩けば叩くほど金が儲かるというビジネスなのだ。好きなことで稼げる人が増えたのはいいことだが、再生数や登録者数に取りつかれた亡者も生み出したのはgoogleの功罪か。

また、彼らは炎上に便乗しているだけなので、その道の専門知識を有さず、総じて主張が浅い。池袋自動車暴走事故で上級国民と批判された飯塚被告に対しても、車の技術的な話をしていた人はごく少数だった。

それに彼らは善人のように振舞い、やらかした有名人を批判しているが、いざ炎上が無くなると食いっぱぐれてしまう。寄生する相手がいないと食えない仕事なのだ。あるいは他人の揚げ足取りに必死な政治家にも共通するだろう。つまり「やらかした有名人」と「物申す系Youtuber」は一心同体とも言える。中々皮肉な話だと思う。

だが、彼らが一定の支持を集めるということは、それだけ"妬み"を抱える人が多いのかもしれない。前にも書いた気がするが、そもそも仕事でバリバリ働いてプライベートも充実している人は、youtubeなど積極的に見ない。逆に言えば、youtubeをよく見る層はそこまで優秀ではない、つまり低所得層がどうしても多くなる。まあ私自身もそちら側の人間なのだが、故にこういう有名人叩きが盛り上がるのだろう。そう考えると炎上の激化は日本の格差や貧困化、不寛容化とも無関係ではない。

非常に重要なことを忘れていたが、悪い奴を叩くと、まるで自分がいいことをしているという錯覚に陥る。これは昔2chの政治系板に張り付いていた連中にも言えることだ。彼らの大半は無職かニートで、言っちゃ悪いがほとんど社会の役に立っていない部類なのだが、掲示板で政治について語ることで自分が世の中の役に立っている錯覚に陥り、自己肯定感を保っていたのではないかと思う。物申す系Youtuber界隈も、仮想敵を攻撃することでいいことをしているという錯覚に陥り、自分を保とうとする人が多いのだろう。

自分でもここまで広がるとは思っていなかったので、今日はこの辺にしておこうと思う。思ったまま書いたせいで全くまとまりのない文章になってしまったので、綺麗にまとめたいもんだ…